宇奈月温泉近隣の観光地
featured-ttl

宇奈月温泉の周辺には様々な観光地がございます。
大自然の景観美はもちろん、歴史的建造物や北陸ならではのアクティビティ等、北陸旅行をお楽しみください。
  • 富山県
  • 石川県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 福井県

富山県

富岩運河環水公園

富岩運河 環水公園|富山

「日本の歴史公園100選」に選ばれ、旧船溜まりなどを利用した水辺空間や、天門橋からの景色が美しい公園。園内には「世界一美しいスターバックスコーヒー」や、子供たちに大人気の「噴水広場」、「富岩水上ライン」でクルーズ、フレンチの鉄人坂井宏行シェフ監修のフレンチレストラン「ラ・シャンス」、花火やイルミネー ション装飾等、様々なイベントも実施され、オールシーズン様々な楽しみ方ができます。ライトアップされた夜の公園も幻想的でおすすめです。

住所
富山県富山市湊入船町
営業時間
終日開放
お問い合わせ
富岩運河環水公園パークセンター
076-444-6041
当館からの時間
車で約1時間・電車で約1時間30分
最寄駅からの時間
徒歩約9分
最寄駅
JR「富山駅」
富山市郷土博物館

富山市郷土博物館(富山城)|富山

佐々成政や富山藩主前田家の居城であった富山城。富山駅から徒歩10分ほどの場所にあり、公園内に残る石垣や濠から当時の威容を見ることができます。富山城天守の3層4階建ての建物の中は、富山市郷土博物館として、戦国時代からおよそ400年間の富山城の歴史を紹介する博物館となっています。また、最上階は天守展望台になっていて、市内を見渡すことができます。

住所
富山県富山市本丸1-62
営業時間
9時~17時(入館は16時30分まで)
お問い合わせ
076-432-7911
当館からの時間
車で約1時間・電車で約1時間30分
最寄駅からの時間
徒歩約10分
最寄駅
JR「富山駅」
富山市役所展望塔

富山市役所展望塔|富山

富山市役所展望塔は富山市役所庁舎にあります。地上70mの高さから富山市全体を見渡すことが出来るだけでなく、立山連峰や富山湾なども望むことができ、360度の大パノラマを無料で楽しむことができるおすすめの観光地。特に、ここから眺める夜景は素晴らしく、カップルや家族にも大人気の夜景スポットとしても有名です。休庁日でも、展望塔は開放されています!

住所
富山県富山市新桜町7番38号
営業時間
4月~10月:9:00~21:00(土日祝は10:00~)
11月~3月:9:00~18:00(土日祝は10:00~)
お問い合わせ
076-461-3100
当館からの時間
車で約1時間・電車で約1時間30分
最寄駅からの時間
徒歩約4分
最寄駅
富山地鉄「県庁前駅」
北前船回船問屋

北前船回船問屋 森家

森家は、日本海の交易に江戸時代から活躍し、特に幕末から明治にかけて栄えた東岩瀬湊の北前船廻船問屋です。明治11年(1878年)に建てられた町家構造の建物は、国の重要文化財に指定されています。家屋には、屋久杉、能登産黒松、土間には小豆島産の巨大な1枚岩など、日本各地の建材が使われているだけでなく、ロシアの琥珀が囲炉裏端を飾り、廊下はうぐいす張り、土蔵の素晴らしい竜虎の鏝絵など、見どころ満載です。

住所
富山県富山市東岩瀬町108
営業時間
9:00~16:30
お問い合わせ
076-437-8960
当館からの時間
車で約1時間・電車で約1時間40分
最寄駅からの時間
徒歩約7分
最寄駅
富山ライトレール「競輪場前駅」
ガラス美術館

ガラス美術館

「ガラスの街とやま」を目指したまちづくりの集大成とも言える施設。富山市所蔵の日本を代表するガラス作家の作品を展示する「コレクション展」、富山ゆかりの作家の作品およそ50点を展示している「グラス・アート・パサージュ」、アメリカの現代ガラス美術作家の巨匠デイル・チフーリに富山市が制作依頼をし、本人が来日して手掛けたインスタレーション(空間美術)を常設展示した、当美術館のシンボル「グラス・アート・ガーデン」があります。

住所
富山県富山市西町5-1
営業時間
9:30~18:00まで
(金・土は20時まで)
お問い合わせ
076-431-6111
当館からの時間
車で約1時間・電車で約1時間30分
最寄駅からの時間
徒歩約4分
最寄駅
富山地鉄「県庁前駅」
ほたるいかミュージアム

ほたるいかミュージアム|黒部・宇奈月

ほたるいかミュージアムは「道の駅ウェーブパークなめりかわ」の隣にある、世界でただ一つのホタルイカの博物館。 富山湾の暗い海で幻想的に光るホタルイカの泳ぐ姿を間近に見ることができる、ホタルイカの発光ショーや、深層水で飼育している富山湾の生きものとふれあえる「深海不思議の海」をはじめ、ほたるいかの生態や棲息する富山湾の神秘について楽しく学べる、体験型のミュージアムです。

住所
富山県滑川市中川原410
営業時間
9:00~17:00(6/1~3/19は毎週火曜定休)
お問い合わせ
076-476-9300
当館からの時間
車で約50分・電車で約1時間40分
最寄駅からの時間
徒歩約8分
最寄駅
あいの風とやま鉄道「滑川駅」
魚津水族館

魚津水族館|黒部・宇奈月

魚津水族館は、大正2年(1913年)の初代魚津水族館開設以降、100年以上の歴史ある水族館です。世界で初めてマツカサウオの発光を発見した他、ホタルイカの生態研究においては世界トップクラス。展示も面白く「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」がテーマとなっていて、富山湾の魚や世界の珍魚がたくさん展示されています。日本初の前面アクリル製トンネル「富山湾大水槽」など、見どころ満載です。

住所
富山県魚津市三ケ1390
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
お問い合わせ
0765-24-4100
当館からの時間
車で約45分
電車で約50分
最寄駅からの時間
タクシーで約7分
最寄駅
富山地方鉄道「電鉄魚津駅」
高岡山瑞龍寺

国宝 高岡山瑞龍寺|高岡・氷見

高岡駅から歩いて行ける人気の観光スポット。瑞龍寺は加賀前田家三代当主 前田利常が建立した曹洞宗の名刹で、加賀前田家百二十万石の勢威を示した壮大な江戸初期の伽藍が今に残されており、山門、仏殿、法堂が国宝建造物、総門、禅堂、大庫裏、大茶堂、回廊三棟は重要文化財に指定されています。 立派な参道や、大きな境内は厳かで、さすがは国宝。一見の価値ありです。

住所
富山県高岡市関本町35
営業時間
9:00~16:30
お問い合わせ
0766-22-0179
当館からの時間
車で約1時間15分・電車で約1時間40分
最寄駅からの時間
徒歩約10分
最寄駅
あいの風とやま鉄道「高岡駅」
雨晴海岸

雨晴海岸|高岡・氷見

雨晴海岸から見る富山湾越しの立山連峰の景色は、四季折々に素晴らしい姿を見せてくれることから、渚百選の一つにも選定されています。富山県一の絶景ポイントとも言われ、万葉の歌人大伴家持は雨晴の風景を題材にして数多くの歌を詠んでいます。 「雨晴」という名前の由来は、源義経が京から奥州平泉に落ち延びる途中で、にわか雨が晴れるのを待ったとされる義経岩のいわれから「雨晴」の名が付いたとされています。

住所
富山県高岡市北部の海岸
営業時間
-
お問い合わせ
0766-44-6200
当館からの時間
車で約1時間30分・電車で約2時間5分
最寄駅からの時間
徒歩約5分
最寄駅
JR「雨晴駅」
高岡古城公園

高岡古城公園|高岡・氷見

高岡市街地のほぼ中心に位置し、加賀前田家二代当主前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したものです。公園内には、工芸都市高岡ならではの芸術の森や博物館、動物園などがあり、豊かな自然とともに心が癒されます。 国の史跡に指定されている上、県下唯一の「日本100名城」および「日本さくら名所100選」に選定されています。敷地内には1800本もの桜の木が植えられており、シーズンになると毎年多くの花見客で賑わいます。

住所
富山県高岡市古城1-9
営業時間
-
お問い合わせ
0766-20-1563
当館からの時間
車で約1時間15分・電車で約1時間40分
最寄駅からの時間
徒歩約3分
最寄駅
万葉線「急患医療センター前駅」
宇奈月ダム

宇奈月ダム|黒部・宇奈月

季節ごとに美しい姿を魅せてくれる宇奈月ダムは、2001年に完成した黒部峡谷で一番新しいダム。ダムが多い黒部川では砂の堆積が問題になっており、砂の堆積を防ぐ排砂ゲートが特長です。ダム内部の点検などに使う監査廊の見学(要・事前申込)や、操作室の見学、宇奈月ダムの仕組み、黒部川の自然などを知ることが出来る情報資料館「大夢来館」があります。

住所
富山県黒部市宇奈月町舟見明日音澤4-9
営業時間
情報資料館は9:00~16:30)
お問い合わせ
0765-62-9071
当館からの時間
車で約10分・徒歩40分
最寄駅からの時間
徒歩約10分
最寄駅
黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」
猿飛峡

猿飛峡|黒部・宇奈月

猿飛峡は黒部川本流の川幅が最も狭くなる場所で、峡谷を野猿が飛び越えていたと言われることから、猿飛峡の名が付いたとされています。黒部川のV字谷が直角に曲がる峡谷では、夏の緑、秋の紅葉が清々しい黒部川の流れを覆ってすばらしい景色となり、上流にある日本屈指の岩壁と言われる奥鐘山と共に、国の特別名勝・特別天然記念物の指定を受けるほどの絶景スポットです。

住所
※黒部峡谷鉄道利用でのみアクセス可
営業時間
欅平駅(始発9:16~終発17:25)
お問い合わせ
0765-62-1011
当館からの時間
電車で約1時間30分
最寄駅からの時間
徒歩約20分
最寄駅
黒部峡谷鉄道「欅平駅」
黒部峡谷鉄道

黒部峡谷鉄道|黒部・宇奈月

黒部峡谷鉄道は、日本一深いV字谷の黒部峡谷に沿って宇奈月から欅平まで20.1kmを走る観光トロッコ。このトロッコ電車に乗って周囲を見渡せば、手付かずの大自然に触れることができます。冬季は全面運休となりますが、春は緑が眩しい新緑、夏は透明な清流と爽やかな風を感じ、秋には美しい紅葉を楽しめます。手軽に楽しめる足湯などもあります。

住所
富山県黒部市黒部峡谷口11番地
営業時間
※季節によって異なります。要問い合わせ
お問い合わせ
0765-62-1011
当館からの時間
徒歩で約7分
最寄駅からの時間
徒歩約5分
最寄駅
富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」
新山彦橋

新山彦橋|黒部・宇奈月

新山彦橋は全長166m、黒部川からの高さが40mもあり、黒部峡谷と赤い橋、駆け抜けるトロッコ電車を一度に見られる絶好のスポットです。美しい渓谷とスリル満点の景色が楽しめます。現在は遊歩道になっている山彦橋の代わりとして架橋されたもので、宇奈月温泉街に山彦橋と同じように鉄橋を渡る列車の音が、名前の由来どおり山彦となって響き渡ります。

住所
※黒部峡谷鉄道鉄道「宇奈月駅」スグ
営業時間
-
お問い合わせ
0765-62-1011
当館からの時間
徒歩で約15分
最寄駅からの時間
徒歩約5分
最寄駅
黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」
海王丸パーク

海王丸パーク|高岡・氷見

海の貴婦人と呼ばれる帆船・海王丸。海王丸パークには、現役時の姿のままで公開されている海王丸だけでなく、およそ152種類もの野鳥が飛来する海王バードパークや、日本海交流センター、新湊観光船などがあります。また「恋人の聖地」にも認定されて、夜になると海王丸や新湊大橋がライトアップされ、日中の爽やかな風景とは変わり、ロマンチックな美しい夜景が広がります。

住所
富山県射水市海王町8
営業時間
9:30~17:00 (季節によって異なります。要問い合わせ)
お問い合わせ
0766-82-5181
当館からの時間
車で約1時間15分・電車で約3時間
最寄駅からの時間
徒歩約5分
最寄駅
万葉線「海王丸駅」
世界遺産 菅沼合掌造り集落

世界遺産 菅沼合掌造り集落|砺波・五箇山

菅沼合掌造り集落は9棟の合掌造り家屋をはじめとして、土蔵や板倉など伝統的な建物、雪持林や茅場などの山林も含めた地域すべてが史跡に指定されており、小さいながらも日本を代表する山村集落として、世界文化遺産に登録されています。自然豊かな日本の原風景を満喫するだけでなく、歴史や伝統を体験できる施設も充実していて、心身ともにリフレッシュできます。季節毎にライトアップされますが、特に雪景色のライトアップは必見です。

住所
富山県南砺市菅沼436
営業時間
-
お問い合わせ
0763-66-2468
当館からの時間
車で約1時間30分・電車とバス乗り継ぎで約3時間10分
最寄駅からの時間
バスで約40分 「菅沼」下車すぐ
最寄駅
JR「城端駅」
世界遺産 相倉合掌造り集落

世界遺産 相倉合掌造り集落|砺波・五箇山

相倉合掌造り集落には、同じ五箇山の菅沼合掌造り集落、白川郷合掌造りと共に世界遺産に登録された23棟の合掌造り家屋があります。多くは江戸時代から明治時代に建てられたものですが、最も古いものは17世紀にさかのぼるとされており、 足を踏み入れるとそこは別世界。どこか懐かしい、日本のふるさとのような風景が広がっています。展望エリアからは集落全体が見渡せ、季節ごとのライトアップでは幻想的な風景を楽しめます。

住所
富山県南砺市上梨754
営業時間
-
お問い合わせ
0763-66-2468
当館からの時間
車で約1時間35分・電車とバス乗り継ぎで約3時間
最寄駅からの時間
バスで約25分 「相倉口」から徒歩約3分
最寄駅
JR「城端駅」
みくりが池

みくりが池|立山

みくりが池は標高2,405mにある立山火山の火山湖で、深さ10m、周囲631mの紺碧の湖水をたたえる立山黒部アルペンルートと室堂を代表する景観スポットとなっています。 みくりが池は6月までは雪に覆われており、7月から10月にかけて立山の姿と青い空とを美しく映し、運が良ければ周囲に生えているハイマツの中にいる、特別天然記念物で富山県の県鳥になっているライチョウに出会えることもあります。 国土地理院の地形図や看板などにはカタカナ表記で「ミクリガ池」となっています。はるやまの残雪時期には池は完全に凍ってしまい、夏山シーズンになっても氷結が見られることも。紅葉の時期には立山三山の紅葉を水面に映し、素晴らしい景観となっています。

住所
※立山黒部アルペンルート内
営業時間
冬季閉鎖
お問い合わせ
076-462-9971
当館からの時間
車で約1時間10分 , 電車で約2時間
最寄駅からの時間
徒歩約2分
最寄駅
富山地方鉄道「立山駅」
黒部ダム

黒部平|立山

黒部平は、立山ロープウェイと黒部ケーブルカーとを乗り継ぐ海抜1,828mの高さにある立山黒部アルペンルートの黒部平駅周辺の平地で、隣接の黒部平庭園からは西に立山連峰、東に後立山連峰、眼下に黒部湖という雄大な景色を眺めることが出来ます。 黒部平には、富山側からは大観峰駅から動く展望台と言われる立山ロープウェイを利用し美しい景色を眺めながら黒部平駅へ、長野側からは黒部湖駅から日本で唯一の全線トンネルを走る黒部ケーブルカーを利用して黒部平駅に向かいます。 黒部平駅はケーブルカーの駅としては国内一高い場所にある駅なのだそう 。駅舎の2階にはお土産屋さんやレストランがオープンされています。ちなみに、「りんごシャーベットソフト」がとても人気なのだそうです。

住所
※立山黒部アルペンルート内
営業時間
4/16~11/30
お問い合わせ
0261-22-0804
当館からの時間
電車で約5時間30分
最寄駅からの時間
徒歩約17分
最寄駅
立山ロープウェイ「黒部平駅」
黒部平

黒部平|立山

黒部平は、立山ロープウェイと黒部ケーブルカーとを乗り継ぐ海抜1,828mの高さにある立山黒部アルペンルートの黒部平駅周辺の平地で、隣接の黒部平庭園からは西に立山連峰、東に後立山連峰、眼下に黒部湖という雄大な景色を眺めることが出来ます。 黒部平には、富山側からは大観峰駅から動く展望台と言われる立山ロープウェイを利用し美しい景色を眺めながら黒部平駅へ、長野側からは黒部湖駅から日本で唯一の全線トンネルを走る黒部ケーブルカーを利用して黒部平駅に向かいます。 黒部平駅はケーブルカーの駅としては国内一高い場所にある駅なのだそう 。駅舎の2階にはお土産屋さんやレストランがオープンされています。ちなみに、「りんごシャーベットソフト」がとても人気なのだそうです。

住所
※立山黒部アルペンルート内
営業時間
黒部平駅始発8:30~終発17:35)
お問い合わせ
076-432-2819
当館からの時間
電車で約5時間30分
最寄駅からの時間
下車すぐ
最寄駅
立山ロープウェイ「黒部平駅」
室堂平

室堂平|立山

室堂平は立山直下の溶岩台地で標高2,450mにあり、室堂ターミナルがある立山黒部アルペンルートの中心的な場所で、観光の拠点ともなっています。 室堂平からは剱岳や雄山、大汝山、富士ノ折立の立山三山が見渡せ、立山の火山湖で日本アルプスで一番深いみくりが池や夏にはお花畑になる雷鳥沢があり、時にはライチョウと出会うこともあります。 みくりが池・みどりが池・雷鳥沢をまわる約1時間ほどの散策が楽しめます。温泉もあって、のんびりできます。素晴らしい景色が望める室堂平は観光地としての人気が高く、繁忙期には乗車券のチケットが取れないことも!予約するのがおすすめですよ。

住所
※立山黒部アルペンルート内
営業時間
4月上旬~11月下旬
お問い合わせ
076-462-1001
当館からの時間
電車で約3時間20分
最寄駅からの時間
バスで約40分 「天狗平」下車すぐ
最寄駅
立山ロープウェイ「美女平駅」
大観峰 雲上テラス

大観峰 雲上テラス|立山

立山黒部アルペンルートの立山トンネルトロリーバスと立山ロープウェイを乗り継ぐ大観峰駅は、標高2,316mの高さにあり、目前に後立山連峰、眼下に黒部湖を一望することが出来る大観峰雲上テラスがあります。 大観峰雲上テラスは、断崖絶壁の上に迫り出すように建つ大観峰駅の屋上展望台で、テラスには木製のテーブルや椅子があるので、ゆったりとアルペンルート屈指と言われる絶景を楽しむことが出来ます。 テラス席で雄大な山々や湖をじっくり眺めることができるなんて贅沢ですよね。 後立山連峰・黒部湖・タンボ平 などを一望することができ、アルペンルート随一の絶景スポットとして口コミでも非常に大人気ですよ。

住所
※立山黒部アルペンルート内
営業時間
大観峰駅 始発8:10~終発16:45
お問い合わせ
076-432-2819
当館からの時間
電車で約4時間30分
最寄駅からの時間
下車すぐ
最寄駅
立山トロリーバス「大観峰駅」
美女平

美女平|立山

立山ケーブルカーで500mの立山駅から標高差を登ったところにある美女平は、立山開祖とされる佐伯有頼と美しい姫との間に生まれた伝説がある一本杉を、人々が美女杉と呼んだことから、その一帯を美女平と名付けたことが由来となっていますす。 美女杉に「美しき 御山の杉よ 心あらば わが ひそかなる 祈り ききしや」と三度唱えて祈ると、男女を問わず誰でも恋愛が成就すると言われています。

住所
※立山黒部アルペンルート内
営業時間
美女平駅始発6:40~終発17:30
お問い合わせ
076-432-2819
当館からの時間
電車で約2時間40分
最寄駅からの時間
下車すぐ
最寄駅
立山ロープウェイ「美女平駅」
弥陀ヶ原

弥陀ヶ原|立山

弥陀ヶ原はなだらかな溶岩台地に続く高原で、ラムサール条約に登録された湿地帯には、餓鬼の田と呼ばれる池塘が点在し、夏から秋にかけては高山植物が色とりどりに咲き乱れて、弥陀ヶ原高原の中に続く木道から眺めることが出来ます。
弥陀ヶ原には美女平と室堂とを結ぶ立山高原バスの弥陀ヶ原バス停があり、弥陀ヶ原高原や立山カルデラ展望台などへの観光拠点となっています。
標高1600mから2000mほどの活火山で高原です。夏の色鮮やかな景色のほか、冬から夏にかけては雪に覆われ幻想的な彩りを見せます。また、夕方には雲海に沈む夕日、夜には満天の星空や夜景を見ることも出来ますよ。

住所
※立山黒部アルペンルート内
営業時間
弥陀ヶ原駅 始発7:10~終発18:00
お問い合わせ
076-432-2819
当館からの時間
電車で約3時間10分
最寄駅からの時間
バスで約30分 「弥陀ヶ原駅」下車すぐ
最寄駅
立山ロープウェイ「美女平駅」
立山 雄山

立山 雄山|立山

立山は雄山、大汝山、富士ノ折立の立山三山の総称で、標高3003mの雄山は立山の主峰となる峰で、山頂には立山を神の山として祀る雄山神社の峰本社があります。 雄山山頂は遮るものが何も無い360度の大パノラマを楽しめ、北アルプスの山々や富山湾から能登半島の景色ばかりか、天気の良い日には富士山まで眺めることが出来ます。 雄山の山頂にある峰本社神殿右端前には測量基準になる大きな黒御影石の標石(3003m)があります。その約70m南南西に一等三角点(2991.59m)の標石があります。登山にもぴったりで、好天なら2時間ほどで山頂に立てるルートもあります。

住所
※立山黒部アルペンルート内
営業時間
-
お問い合わせ
076-432-2819
当館からの時間
電車で約5時間20分(2時間の登山を含む)
最寄駅からの時間
バスで約50分「室堂ターミナル」徒歩約2時間(登山道)
最寄駅
立山ロープウェイ「美女平駅」
立山・雪の大谷ウォーク

立山・雪の大谷ウォーク|立山

立山黒部アルペンルートに春が来て全面開通すると、室堂ターミナル周辺の道路を除雪して出来た約500mの雪の壁を「雪の大谷」と呼んで、世界的にも有名な観光ウォーキングスポットとなっており、毎年4月中旬から6月下旬まで「雪の大谷ウォーク」が開催されます。 雪の大谷ウォークの期間では、雪の壁は最大20mにもなっており、周辺も春とはいえまだ一面の銀世界で、自然の雄大さを存分に楽しむことが出来ます。 ここまでの壮大な雪の壁をつくるには一ヶ月かかるそうですよ!雪に埋もれた道をブルドーザーで掘り進んでいきます。道の位置確認はGPS!大谷ウォークを少し進んだところには除雪でできた雪の山があり、雪遊び広場になっています。 また、途中にあるメッセージエリアでは雪壁にメッセージを刻むこともできます。

住所
※立山黒部アルペンルート内
営業時間
平日 10:00~15:15(入場は15:00まで)
土・日・祝日 9:30~15:15(入場は15:00まで)(4月中旬〜6月中旬)
お問い合わせ
076-431-3331
当館からの時間
電車で約3時間20分
最寄駅からの時間
バスで約50分 「室堂ターミナル」下車すぐ
最寄駅
立山ロープウェイ「美女平駅」
立山黒部アルペンルート

立山黒部アルペンルート|立山

世界的にも大規模なルートで、15以上の観光スポットがあり、どれも一度は見ておきたいものばかり。特に人気なのは4月~5月にかけて体験できる「雪の大谷ウォーク」です。最大20mほどの雪の壁に挟まれた道を歩くことができ、途中にあるメッセージエリアでは雪壁にメッセージを刻むこともできます。一般車両の乗り入れは出来ず、富山県の立山駅から長野県の扇沢駅まで、4月中旬から11月下旬まで運行されているケーブルカー、高原バス、ロープウェイ、トロリーバスをいくつも乗り継いで旅をする、大人気の山岳観光ルートです。

住所
※富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂2(立山駅)
営業時間
(立山駅始発6:19~終発17:17)
※4月16日〜11月3日
お問い合わせ
076-432-2819
当館からの時間
車で約1時間10分
電車で約1時間40分
最寄駅からの時間
下車すぐ
最寄駅
富山地方鉄道「立山駅」
立山室堂

立山室堂|立山

立山室堂は日本最古の山小屋で、雄山神社峰本社への入山者のために建てられ、2棟のうち北室は享保11年(1726年)、南室は明和8年(1771年)に建てられたとされ、国の重要文化財に指定されています。 立山室堂は明治に入るまでは宗教的施設でしたが、明治以降は雄山神社峰本社への入山者だけでなく一般登山者や観光客の宿泊も行われる山小屋となり、1980年代まで宿泊施設として使われていましたが、文化財指定により江戸時代に建設された当初の形態、間取りに復元されました。 ちなみに、解体修理の際に実施された発掘作業によると、この辺りでは鎌倉時代から僧侶や修験者による宗教活動が行われていたようで、室町時代に建てられたと推測される礎石も発見されたそうです。歴史的価値のある建物ですので必見です。

住所
※立山黒部アルペンルート内
営業時間
室堂駅始発7:45~終発16:30
お問い合わせ
076-432-2819
当館からの時間
電車で約3時間20分
最寄駅からの時間
バスで約50分「室堂ターミナル」下車すぐ
最寄駅
立山ロープウェイ「美女平駅」

石川県

にし茶屋街

にし茶屋街

ひがし茶屋街とは少し違い、落ち着いた雰囲気のにし茶屋街。出格子が美しい2階建ての茶屋様式の町並みの一角には、料亭が軒を並べます。夕刻になると、どこからか三味線の音色が聞こえ、粋な金沢の夜を演出してくれます。芸妓さんも一番多いといわれる茶屋街です。無料で入れる西茶屋資料館などもあり、ゆっくり散策を楽しむことができます。

住所
石川県金沢市野町2丁目
営業時間
-
お問い合わせ
076-220-2194
当館からの時間
車で約1時間30分 , 電車で約2時間20分
最寄駅からの時間
バスで約15分 「にし茶屋街」下車すぐ
最寄駅
JR「金沢駅」
ひがし茶屋街

ひがし茶屋街

金沢を訪れたら必ず訪れたい観光スポット。浅野川沿いに残る古い街並みはひがし茶屋街と呼ばれ、木虫籠(キムスコ)と呼ばれる美しい出格子が並びます。夕暮れになると軒灯がともされ、石畳の風情ある街並みが一層際立ちます。重要伝統的建造物群保存地区にも指定され「街並みの文化財」として保存されています。お茶屋やカフェでは優雅なひとときを過ごすこともでき、中でも二番丁の「志摩」というお茶屋さんは、国の重要文化財に指定されていて大変人気があります。

住所
石川県金沢市東山1丁目
営業時間
-
お問い合わせ
076-220-2194
当館からの時間
車で約1時間30分 , 電車で約2時間10分
最寄駅からの時間
バスで約10分 「橋場町」から徒歩約3分
最寄駅
JR「金沢駅」
近江町市場

近江町市場

この市場は1721年から300年近くもの間、藩主や庶民の台所として人々の生活を支えてきた歴史ある市場です。狭い小道を挟んで180店以上もの店が並び、金沢の有名な海の幸や、地元の野菜・果物等、様々な商品が威勢の良い掛け声とともに売り買いされています。近江町いちば館には飲食店街もあり、金沢のグルメが堪能できます。地元の人々にはもちろん、観光スポットとしても大人気です。

住所
石川県金沢市上近江町50
営業時間
-
お問い合わせ
076-231-1462
当館からの時間
車で約1時間30分 , 電車で約2時間
最寄駅からの時間
バスで5分 「武蔵ヶ辻」から徒歩約2分
最寄駅
JR「金沢駅」
金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館

金沢を代表する現代アート美術館。「公園のような美術館」をコンセプトとし、ガラス張りの円形の美術館は芝生の中に建ち、館外には体験できるアート作品が設置され、誰でも楽しめるようになっています。託児室もあり、お子様連れでも安心して楽しめます。奇抜な作品も多く、特にレアンドロ・エルリッヒによる「スイミング・プール」は必見です。兼六園や金沢城公園も徒歩で数分ほどと、非常に近いので金沢散策にもピッタリのスポット。

住所
石川県金沢市広坂1丁目2-1
営業時間
10:00~18:00(金・土曜は20:00まで)
お問い合わせ
076-220-2800
当館からの時間
車で約1時間30分 , 電車で約2時間10分
最寄駅からの時間
バスで10分 「広坂・21世紀美術館」下車すぐ
最寄駅
JR「金沢駅」
金沢城公園

金沢城公園

兼六園と並ぶ石川県を代表する公園。加賀百万石のシンボル、前田家の居城だった金沢城跡を整備し、保全活動が続けられています。金・土曜日、祝日の前夜には美しくライトアップされ、午後9時まで開放されます。この公園の緑地は「緑の心臓」とも呼ばれ、現在548種の植物が生息しており、市内の植物の多くはここから供給されています。四季折々の植物の彩りと、金沢の歴史を知ることができる観光スポットです。年中無休で開園していますが、時期により開閉園時間が異なるのでご注意下さい。

住所
石川県金沢市丸の内
営業時間
3月1日~10月15日  7:00~18:00 (退園時間)
10月16日~2月末日 8:00~17:00 (退園時間)
お問い合わせ
076-234-3800
当館からの時間
車で約1時間30分
電車で約2時間15分
最寄駅からの時間
バスで10分
「兼六園下」徒歩約7分
最寄駅
JR「金沢駅」
金沢城

金沢城

加賀百万石のシンボルである金沢城は、約30万㎡の敷地に20の櫓を持つ大きなお城でしたが、度重なる火災のため、石川門と三十間長屋、鶴丸倉庫のみが残され、この三つは(国の)重要文化財に指定されています。また古文書などをもとに日本古来の方法で菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓が平成13年に忠実に復元されました。釘を一切使わない伝統的木造軸組工法は必見です。職人たちの卓越した技術を垣間見ることができます。

住所
石川県金沢市丸の内
営業時間
3月1日~10月15日  7:00~18:00 (退園時間)
10月16日~2月末日 8:00~17:00 (退園時間)
お問い合わせ
076-234-3800
当館からの時間
車で約1時間30分
電車で約2時間15分
最寄駅からの時間
バスで10分
「兼六園下」徒歩約7分
最寄駅
JR「金沢駅」
兼六園

兼六園

日本三名園の一つでもある兼六園は江戸時代の大名庭園として造られた美しい回遊式庭園です。宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望の六勝を兼ね備えるという意味で名付けられました。園内にはことじ灯籠や雁行橋、霞ヶ池など多数の見どころがあります。四季折々の風情を楽しむことができ、春は桜、夏の緑と涼やかな水、秋は紅葉、冬は雪吊りをした冬景色と、いつ訪れても豊かで素晴らしい表情を見せてくれます。 ちなみに、園内に設置されている噴水は国内最古の噴水として有名です。

住所
石川県金沢市兼六町1
営業時間
3月1日~10月15日  7:00~18:00 (退園時間)
10月16日~2月末日 8:00~17:00 (退園時間)
お問い合わせ
076-234-3800
当館からの時間
車で約1時間30分
電車で約2時間15分
最寄駅からの時間
バスで10分
「兼六園下」徒歩約7分
最寄駅
JR「金沢駅」
主計町茶屋街

主計町茶屋街

主計町茶屋街はひがし茶屋街・西茶屋街と並ぶ「金沢三茶屋街」のひとつで、重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。昔ながらの金沢らしい料亭や茶屋が立ち並び、浅野川に面したこの通りは、百万石行列の前夜には加賀友禅灯ろう流しが行われ、細い路地入って行くと千本格子が続く情緒豊かな茶屋街です。ひがし茶屋街からも近いので、近くを通った際には主計町茶屋街へも是非足を運んでみてはいかがでしょうか。春には桜と相まって一層趣のあるスポットとなっています。

住所
※石川県金沢市の浅野川沿い
営業時間
-
お問い合わせ
076-220-2194
当館からの時間
車で約1時間40分
電車で約2時間
最寄駅からの時間
バスで約10分
「橋場町」から徒歩約1分
最寄駅
JR「金沢駅」
長町武家屋敷跡土塀

長町武家屋敷跡土塀

長町界隈には加賀藩士・中下級武士たちの屋敷跡があります。黄土色の土塀が続く、石畳や用水が残るこの通りは、当時の雰囲気を今に残し、情緒あふれる景色が広がります。戦国時代、前田利家とともに金沢城に入った野村家や高田家の屋敷跡は必見です。現在でも市民生活が営まれており、冬には土塀を雪から守るため菰(こも)が掛けられ、この地区の冬の風物詩となっています。

住所
石川県金沢市長町1-9-3
営業時間
-
お問い合わせ
076-220-2194
当館からの時間
車で約1時間40分
電車で約2時間10分
最寄駅からの時間
バスで約10分
「香林坊」から徒歩約4分
最寄駅
JR「金沢駅」
武家屋敷跡野村家

武家屋敷跡野村家

現在、唯一公開されている武家屋敷跡です。ミシュランの観光地格付けで2つ星に選ばれており、海外からも高い評価を得ています。文化財的にも価値があり、総檜造の格天井、ギヤマン入りの障子戸、狩野派の画人による山水画の襖は見どころです。樹齢400年の山桃や椎の古木、大雪見灯籠などが絶妙なバランスで配置されており、濡れ縁のすぐ下にまで迫る曲水、落水を配した佇まいは、屋敷と庭園が見事に調和した造りを見せています。また、眼下に庭園を眺めながらお抹茶を頂くこともできます。

住所
石川県金沢市長町1丁目3-32
営業時間
8:30〜17:30(4月〜9月)
8:30〜16:30(10月〜3月)
お問い合わせ
076-221-3553
当館からの時間
車で約1時間40分
電車で約2時間10分
最寄駅からの時間
バスで約10分
「香林坊」から徒歩約5分
最寄駅
JR「金沢駅」
妙立寺(忍者寺)

妙立寺(忍者寺)

金沢市にある日蓮宗のお寺で、かつて金沢城にあった祈願所を三代藩主前田利家公の命により城の防備として移したものです。建物内には賽銭箱と呼ばれる落とし穴や隠し階段、落とし階段や切腹の間等の様々な仕掛けがあったり、物見台や逃げ道になった井戸がある等、建物全体も複雑な迷路状になっているため、忍者寺とも言われています。藩政時代は3階建て以上の建物は禁止とされており、本堂は2階建てとなっていますが、実は内部に入ると4階建てとなっています。

住所
石川県金沢市野町1-2-12
営業時間
9:00~4:30(要予約)
お問い合わせ
076-241-0888
当館からの時間
車で約1時間50分
電車で約2時間20分
最寄駅からの時間
「香林坊」から徒歩約14分
最寄駅
JR「金沢駅」
コスモアイル羽咋

コスモアイル羽咋

未確認飛行物体「UFO」で町おこしをしている羽咋市には宇宙に関する科学博物館コスモアイル羽咋があります。ここにはNASA特別協力で借り受けた月面探査車両や、実際に大気圏に突入したヴォストーク帰還用宇宙カプセルなどが展示されています。プラネタリウム型映画館、コスモシアターではドームスクリーンならではの迫力のある映像が楽しめます。また、館内のショップではここでしか買えないプレミアムグッズや、宇宙食なども販売しています。

住所
石川県羽咋市鶴多町免田25
営業時間
8:30~17:00(火曜定休)
お問い合わせ
0767-22-9888
当館からの時間
車で約2時間
電車で約2時間45分
最寄駅からの時間
徒歩約10分
最寄駅
JR「羽咋駅」
巌門

巌門

海に突き出た岩山に、海水の浸食によりぽっかりとあいた洞門は、幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあります。この光景は自然の力、日本海の荒々しい波が作りだした芸術です。この辺り一帯の景勝地を指す能登金剛の代表的な絶景ポイントです。洞門の上には老松が生い茂り、洞門から覗くと美しい日本海が広がっています。海から洞門が眺められる遊覧船もあり、様々な角度から楽しめます。

住所
石川県羽咋郡志賀町富来牛下
営業時間
-
お問い合わせ
0767-32-1111
当館からの時間
車で約2時間20分
電車で約1時間40分
最寄駅からの時間
車で約30分
最寄駅
のと鉄道「能登中島駅」
千里浜なぎさドライブウェイ

千里浜なぎさドライブウェイ

日本で唯一、波打ち際を自動車で走ることができる浜辺です。遠浅の海岸で砂の粒子がとても細かい上に、海水を含んで固く締まっているため、車が沈み込まず走ることができるのです。羽咋市千里が浜町~宝達志水町今浜までの8kmを、水平線を眺めながら、海風が車内を吹き抜けていく爽快感は、格別なものがあります。また沈む夕陽を見ながらのドライブも感動的です。

住所
石川県羽咋郡宝達志水町今浜
営業時間
-
お問い合わせ
0767-22-1118
当館からの時間
車で約1時間50分
電車で約3時間5分
最寄駅からの時間
徒歩約30分
最寄駅
JR「羽咋駅」
のとじま水族館

のとじま水族館

能登半島近海に棲む魚を中心に約500種4万点を飼育しています。中でも日本海側では最大となる「ジンベエザメ館青の世界」は大迫力で見応え十分です。また、様々なショーや体験コーナーも人気があり、イルカショーやアシカショー、ペンギンのお散歩タイムやアザラシ・ラッコ・カワウソのお食事タイムは見ていてとても癒されます。イルカやアザラシと触れ合えるコーナーもあり、貴重な体験ができます。

住所
石川県七尾市能登島曲町15部40
営業時間
3月20日~11月30日 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
12月1日~3月19日 9:00~16:30 (入館は16:00まで)
お問い合わせ
0767-84-1271
当館からの時間
車で約2時間30分
電車で約3時間30分
最寄駅からの時間
バスで約30分
「のとじま臨海公園」下車すぐ
最寄駅
のと鉄道「和倉温泉駅」
能登島大橋

能登島大橋

七尾市の石崎町と能登島とを結ぶ、全長1050mの、石川県で最も長い橋です。内海の穏やかな海を表現した優美な橋は、1982年に開通し、橋の曲線は能登島のシンボルとなっています。能登島大橋は、ドライブはもちろんのこと、歩いて渡ることもできます。橋の最高地点からの七尾湾の眺めには息をのむこと、間違いありません。

住所
石川県七尾市能登島須曽町
営業時間
-
お問い合わせ
0767-53-8424
当館からの時間
車で約2時間20分・電車で約3時間5分
最寄駅からの時間
バスで約5分「能登島大橋入口」下車すぐ
最寄駅
のと鉄道「和倉温泉駅」
あやとりはし

あやとりはし

鶴仙渓に架かるユニークなデザインの橋です。華道草月流三代目勅使河原宏氏がデザインしたもので、あやとりを模したモダンな紅紫のS字型橋は、他に類を見ない形状と美しさを併せ持ちます。橋からの鶴仙渓の眺めは絶景で、周囲の渓谷の自然の中、目を惹きつけます。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

住所
石川県加賀市山中温泉河鹿町ホ
営業時間
-
お問い合わせ
0761-78-0330
当館からの時間
車で約2時間20分
電車で約2時間30分
最寄駅からの時間
バスで約30分
「山中支所前」から徒歩約4分
最寄駅
JR「加賀温泉駅」
加賀伝統工芸村 ゆのくにの森

加賀伝統工芸村 ゆのくにの森

江戸・明治時代の、茅葺の古民家をそのまま移築し、13万坪に及ぶ自然豊かな森と調和した伝統工芸村。ここには、石川県が全国に誇る九谷焼・輪島塗・金箔工芸・加賀友禅など、様々な伝統工芸品が展示販売されています。11の館で、製作過程の見学や、友禅染・ろくろ回し・上絵付・金箔貼りなど50種類以上の伝統工芸の体験ができます。

住所
石川県小松市粟津温泉ナ3-3
営業時間
9:00~16:30
お問い合わせ
0761-65-3456
当館からの時間
車で約2時間10分
電車で約2時間20分
最寄駅からの時間
車で約20分
最寄駅
JR「加賀温泉駅」
航空プラザ

航空プラザ

航空機の歴史や技術、飛行の原理などをわかりやすく展示した航空博物館です。実物の小型飛行機、ジェット戦闘機、ブルーインパルス機やF104戦闘機、ヘリコプターなど18機を展示しています。また、実際に全日空で使用されていたYS-11シミュレーターも体験でき、子供が遊ぶ施設、プレイエリアもあり、家族連れで楽しめる施設です。

住所
石川県小松市安宅新町丙92
営業時間
9:00~17:00
お問い合わせ
0761-23-4811
当館からの時間
車で約1時間15分
電車で約2時間40分
最寄駅からの時間
バスで約10分
「小松空港」徒歩約7分
最寄駅
JR「小松駅」
日本自動車博物館

日本自動車博物館

日本で展示台数が最も多い自動車博物館。3500坪もの広大なスペースに世界の車約500台が常時展示されています。時代と共に走ってきた懐かしい車が古き良き時代を彷彿とさせます。一番の目玉は格調高きロールスロイスのシルバーレース。またフォードやワーゲンなどの外国の名車から国産の車までがずらりと並びます。トヨタのコーナーでは年代順に並べられたクラウンが圧巻です。

住所
石川県小松市二ツ梨町一貫山40
営業時間
9:00~17:00
お問い合わせ
0761-43-4343
当館からの時間
車で約2時間
電車で約2時間40分
最寄駅からの時間
バスで約45分
「日本自動車博物館」下車すぐ
最寄駅
JR「加賀温泉駅」

長野県

上田城

上田城

上田城は、智将・真田昌幸によって、天正11年(1583年)に築城されました。真田氏の本拠として、2回に渡る徳川軍の攻撃を防いだ事で、天下の名城として国の史跡に指定されています。真田幸村を主人公としたNHKの大河ドラマ「真田丸」が2016年1月から放送開始されたことで人気に拍車がかかり、城内でも一番人気の東虎口櫓門や抜け穴であったとされる真田井戸など見どころたくさんです。

住所
長野県上田市二の丸
営業時間
-
お問い合わせ
0268-23-5408
当館からの時間
車で約2時間40分
電車で約2時間10分
最寄駅からの時間
徒歩約17分
最寄駅
JR「上田駅」
松代城跡

松代城跡

江戸時代の初期(1622年)から明治維新まで、松代城は真田氏の居城となり、平城ながら千曲川の流れを外堀として巧みに用いたため、天然の要塞と云われていました。もとは武田信玄と上杉謙信が戦った川中島の合戦の際に、武田方の拠点として築城されたとされる海津城で、1711年に幕命によって松代城と改名されています。

住所
長野県長野市松代町松代44
営業時間
9:00~17:00 (入場16:30まで)
お問い合わせ
026−278−2801
当館からの時間
車で約2時間20分
電車で約2時間
最寄駅からの時間
バスで約30分
「松代」徒歩約3分
最寄駅
JR「長野駅」
真田宝物館

真田宝物館

戦国武将として徳川の軍勢を2度も翻弄し、戦国の世を生き延びた真田家が、江戸時代に治めたのが長野市松代の地です。真田宝物館は、国の重要文化財に指定されている「青江の大太刀」をはじめとして、真田昌幸所用の「昇梯子の具足」や、武田信玄から豊臣秀吉、徳川家康まで、様々な部将からの真田家への文書など、真田家12代当主から寄贈された真田家に伝わる、およそ5万点に及ぶ貴重な資料を所蔵・展示している博物館です。

住所
長野市松代町松代4-1
営業時間
9:00~17:00 (入場16:30まで)
お問い合わせ
026−278−2801
当館からの時間
車で約2時間20分
電車で約2時間
最寄駅からの時間
バスで約30分
「松代」徒歩約3分
最寄駅
JR「長野駅」
善光寺

善光寺

信州長野にある善光寺は「遠くとも 一度は参れ 善光寺」と謳われ、「一生に一度お参りするだけで、極楽往生が叶う」と言われる誰でもお参りできる無宗派のお寺です。ご本尊である一光三尊阿弥陀如来像は、仏教伝来の折に百済から日本へ伝えられた日本最古の仏像であると言われています。長野灯明祭りでは、善光寺がライトアップされる他、様々な催しも開かれ、長野の冬の風物詩となっています。

住所
長野県長野市元善町491
営業時間
境内は終日参拝可能
(諸施設については要お問合せ)
お問い合わせ
026-234-3591
当館からの時間
車で約2時間20分
電車で約2時間5分
最寄駅からの時間
徒歩約12分
最寄駅
長野電鉄「善光寺下駅」
 小諸城址懐古園

小諸城址懐古園

小諸城址は、懐古園の名で親しまれており、大正15年に整備された、日本で最も歴史のある近代公園です。藤村記念館、小山敬三美術館、動物園、遊園地があります。 城下町より低い位置に築かれた城は「穴城」と呼ばれ、全国でも珍しいもので、大手門や石垣は400年前の姿をそのまま残しています。島崎藤村、若山牧水、高浜虚子ゆかりの地でもあり、園内には歌碑を見ることができます。また、「三の門」に掲げられた扁額は徳川家達(いえさと)の筆によるものです。

住所
長野県小諸市丁311
営業時間
8:30~17:00(水曜定休)
お問い合わせ
0267-22-0296
当館からの時間
車で約2時間50分
電車で約2時間30分
最寄駅からの時間
徒歩約3分
最寄駅
しなの鉄道「小諸駅」

岐阜県

高山の古い町並み

高山の古い町並み

JR高山駅から徒歩12分ほどの高山市の中心地。江戸時代の城下町、商家町の姿が残されている「飛騨の小京都」と呼ばれる地域です。出格子のつらなる軒下の用水路、造り酒屋に下がる杉の葉を玉にした「酒ばやし」、町家の大戸や老舗の暖簾、情緒溢れる街なみはたいへん人気があります。人力車にのって観光することも可能で、実は全国の観光人力車の発祥地がこの飛騨高山と言われています。

住所
※高山市上一之町など
営業時間
-
お問い合わせ
0577-36-1011
当館からの時間
車で約2時間30分
電車で約3時間25分
最寄駅からの時間
徒歩約12分
最寄駅
JR「高山駅」
高山陣屋

高山陣屋

陣屋とは江戸時代の代官・郡代の政務所のことです。幕末には全国に60ヶ所以上あった陣屋の中で、建物が残るのはこの高山のみです。現在は郷土博物館として、高山の歴史を伝えています。陣屋前で開かれる朝市には、多くの店が並び観光客も多く賑わうスポットです。 ちなみに、榑葺き屋根の門の扉には梅村騒動の際に農民に殺された門番の血痕が残されています。

住所
岐阜県高山市八軒町1-5
営業時間
8:45~17:00
お問い合わせ
0577-32-0643
当館からの時間
車で約2時間30分
電車で約3時間30分
最寄駅からの時間
徒歩約8分
最寄駅
JR「高山駅」
世界遺産白川郷合掌造り集落

世界遺産白川郷合掌造り集落

岐阜県飛越地方の白川郷に残る、大小あわせて100棟余りの合掌造りの集落群。世界文化遺産にも登録され、今も実生活が営まれています。日本有数の豪雪地帯で、白山山麓の自然に溶け込んだ集落の景観は、非日常を感じさせる仙郷の趣です。冬季の雪に埋もれた景観も見事で、国内外問わず多くの観光客が訪れる日本のふるさとです。

住所
岐阜県大野郡白川村
営業時間
-
お問い合わせ
0576-96-1311
当館からの時間
車で約1時間50分
電車で約3時間10分
最寄駅からの時間
JR富山駅から直通高速バスで約1時間25分
最寄駅
-

福井県

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館

恐竜に関する資料を中心とした地球史を学習できる国内最大級の博物館です。カナダ、中国と並び、「世界三大恐竜博物館」と称されています。常設展示は「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3つがあり、迫力満点。期間限定の展示も見逃せません。 野外恐竜博物館では、恐竜化石発掘現場そばで発掘体験ができ、研究員から解説を聞くこともできます。(要予約)

住所
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
営業時間
9:00~17:00 第2・4水曜日(祝日の時は翌日が休館、夏休み期間は無休)、年末年始(12月29日から1月2日)
お問い合わせ
0779-88-0001
当館からの時間
車で約2時間40分
最寄駅からの時間
勝山駅よりコミュニティバスにて約15分またはタクシーで約10分
越前大野駅よりタクシーで約20分
最寄駅
えちぜん鉄道「勝山駅」
JR越美北線「越前大野駅」
越前大野城

越前大野城

近年「天空の城」として知られるようになった、標高249mの亀山頂上にそびえる城です。10月~4月末頃の、湿度、気温差、風等の気象条件が整った日の、明け方から午前9時頃までの間のみ観測できる、非常に珍しい現象です。 越前大野城の西1kmにある、標高324mの犬山城址南出丸下から眺めることができますが、年に十数回しか観測されない現象なので、観られなくてもがっかりしないでくださいね。

住所
福井県大野市城町3-109
営業時間
4月~9月 9:00~17:00
10月~11月 6:00~16:00
(12月1日~3月31日は休業)
お問い合わせ
0779-66-0234
当館からの時間
車で約2時間40分
最寄駅からの時間
登城口まで:徒歩約30分 バス約15分
登城口から越前大野城まで:徒歩約10分~20分
最寄駅
JR越美北線「越前大野駅」
熊川宿

熊川宿

若狭と京都を結ぶ旧鯖街道の重要な宿場として栄えたのが熊川宿です。かつて日本海から京都まで鯖などの魚を運んだことから鯖街道と呼ばれました。奉行所・番所・お蔵屋敷跡が並ぶ情緒あふれる街道沿いには昔ながらの用水路が流れており、往年の繁栄を感じることができます。
歴史資料館「宿場館」は和洋折衷のデザインで、西洋の文化が積極的に取り入れられた当時の影響を色濃く残しています。

住所
福井県三方上中郡若狭町熊川
営業時間
-
お問い合わせ
0770-62-2711
当館からの時間
車で約3時間30分
最寄駅からの時間
バス約10分「若狭熊川」下車
最寄駅
JR小浜線「上中駅」
明鏡洞

明鏡洞(城山公園内)

「八穴の奇勝」と呼ばれる8つの自然洞穴のひとつで、洞穴の向こうに見える水平線が鏡のように見えることから明鏡洞と名づけられました。城山公園内には、明鏡洞の他に7つの洞窟があり、30分ほど遊歩道を歩けばすべての洞窟と灯台を見て回ることができます。 昼間は輝く海面と雄大な景色を、夜は漁火が並ぶ幻想的な景色を楽しむことができます。

住所
福井県大飯郡高浜町事代
営業時間
-
お問い合わせ
0770-72-0338
当館からの時間
車で約3時間50分
最寄駅からの時間
徒歩約15分
最寄駅
JR小浜線「若狭高浜駅」
水島

水島

敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島。夏の間だけ、色浜から渡し船で渡ることができます。
船が水島に近づくにつれて、海の色は青からエメラルドグリーンに変わっていきます。透明度の高い海と白い砂浜が作る景観は「北陸のハワイ」と呼ばれるにふさわしい美しさです。
遠浅の海なので、生物の観察やシュノーケリングもしやすいですよ!

住所
福井県敦賀市色ヶ浜
営業時間
夏 7月上旬~8月下旬のみ営業※要確認
お問い合わせ
0770-21-8686
当館からの時間
車で約3時間20分
最寄駅からの時間
バス約30分「色ヶ浜」下車後、色ヶ浜船着場まで徒歩3分
最寄駅
JRJR「敦賀駅」
一乗滝

一乗滝

大河ドラマ「武蔵」のロケ地として、また近年はパワースポットとしても知られている一乗滝。落差12mの大迫力の滝にも関わらず、滝のすぐそばまで近づくことができ、マイナスイオンをたっぷり浴びることができます! 滝のそばまで行くには、スニーカーがお勧め。ぜひ、滝のそばでたっぷり癒されてパワーチャージして帰ってくださいね。

住所
福井県福井市浄教寺町
営業時間
-
お問い合わせ
0776-20-5346
当館からの時間
車で約2時間35分
最寄駅からの時間
バス約35分「浄教寺」下車後、徒歩約20分
最寄駅
JR「福井駅」
丸岡城

丸岡城

丸岡城の天守閣は現存しているものの中で最も古く、戦国時代からある城として知られています。豪華絢爛な城ではありませんが、戦国時代がしのばれる質実剛健な城として人気があります。
城の周辺は、霞ヶ城公園として整備されており、天守閣を取り囲むように約400本ものソメイヨシノが植えられています。桜が満開の頃は、霞ヶ城の別名にふさわしく、桜が作り出す霞の中に丸岡城が浮かんでいる幻想的な風景を楽しむことができます。

住所
福井県坂井市丸岡町霞町1-59
営業時間
8:30~17:00(最終入場16:20)
お問い合わせ
0776-66-0303
当館からの時間
車で約2時間15分
最寄駅からの時間
バス約20分「丸岡城」下車徒歩1分
最寄駅
JR北陸本線「芦原温泉駅」
東尋坊

東尋坊

「輝石安山岩の柱状節理」という、地質学的に珍しい奇岩でできた断崖は、東尋坊を含め地球上に3ヶ所しかないと言われ、国の天然記念物に指定されています。波の浸食によって荒々しくカットされた大迫力の断崖絶壁が、約1kmにわたり続く奇勝地です。高さ25メートルの断崖絶壁からの景観をはじめ、高さ55mの東尋坊タワーや、周辺の奇岩をめぐる遊覧船からも絶景を楽しめます。

住所
福井県坂井市三国町安島
営業時間
終日開放
※商店街、タワー、遊覧船等については要問合せ
お問い合わせ
0776-82-5515
当館からの時間
車で約2時間25分
最寄駅からの時間
バス約15分
最寄駅
えちぜん鉄道「三国駅」
永平寺

永平寺

永平寺は1244年に道元禅師によって開創された曹洞宗のお寺で、出家参禅の道場です。参拝に訪れる数多くの信者のための施設が整っており、宝物殿を始めとする見どころもたくさん。
巨大なすりこぎや夫婦杉も有名ですが、傘松閣の天井には一面に230枚の絵が埋め込まれており、鯉2枚・唐獅子2枚・リス1枚の、計5枚の絵を見つけると願いが叶うといわれています。

住所
福井県吉田郡永平寺町志比5-15
営業時間
8:00~17:00(季節により変更あり)
お問い合わせ
0776-63-3102
当館からの時間
車で約2時間15分
最寄駅からの時間
バス約13分「永平寺」下車徒歩5分
最寄駅
えちぜん鉄道「永平寺口駅」
氣比神宮

氣比神宮

氣比神宮は、大宝2年(702年)に創建された、1300年以上経つ歴史ある神宮です。真紅の大鳥居は奈良の春日大社、広島の厳島神社と並ぶ、日本三大大鳥居の一つです。 現在、長命水の名称で親しまれているご神水は、修営途中に噴出した地下水に祀られた神々の御神徳が宿っているとされ、信仰を集め、境内名所の一つにもなっています。

住所
福井県敦賀市曙町11-68
営業時間
6:00~17:00
お問い合わせ
0770-22-0794
当館からの時間
車で約2時間55分
最寄駅からの時間
徒歩約15分またはバス約5分
最寄駅
JR北陸本線「敦賀駅」
花はす公園

花はす公園

花はすの生産日本一を誇る福井県南越前市ならではの公園です。広大な敷地に約120種類もの花はすが栽培されており、花の咲き誇る毎年7月上旬から8月上旬までの間、「はす祭り」が開催されています。 大部分の花なすは午後にはしぼんでしまうため、午前中の観覧がお勧めです。 芝生広場やわんぱく砦、温泉施設も併設されているため、シーズン外でも楽しめます。

住所
福井県南条郡南越前町中小屋64-41
営業時間
年中無休
※はすの開花期は夏のみ
お問い合わせ
0778-47-8008
当館からの時間
車で約2時間45分
最寄駅からの時間
タクシーで約10分
※はすまつり期間中の土日祝日は無料のSLバス運行あり
最寄駅
JR「南条駅」